岐阜県飛騨高山の「高山祭」

秋の八幡祭に行って来ました。豪華な屋台がたくさん出てくると聞いて、以前からずっと行ってみたかった祭り。連休中にしてはゆったりと、小京都の町並みも観光することができて、春の方の高山祭も行ってみたいなと思わせるような雰囲気でした。

■祭りの名前
岐阜県高山市の「高山祭」

高山祭

■基本情報
日本三大美祭のひとつに数えられている高山祭は、日枝(ひえ)神社の春の山王祭(4月14・15日)と、桜山八幡宮(さくらやまはちまんぐう)の秋の八幡祭(10月9・10日)の総称。起源は飛騨の領国大名金森氏の時代(1585~1692年)とされている。

総勢数百人にもおよぶ行列は、伝統の衣装を身にまとった人々が、おはやしや雅楽、獅子舞に先導されて祭り地域をまわる。夜になると各屋台はそれぞれ100個にもおよぶちょうちんをともし、艶(あで)やかに夜の闇を飾る。「飛騨の匠」と称されるほどの技術を伝承している地域の祭りということもあり、巧みな人形の動きを披露するからくり奉納、仕掛けが施された戻し車など、屋台にも匠の技が生きている。
スポンサーリンク

タグ :高山祭
同じカテゴリー(観光)の記事画像
美術手帖で井上雄彦が円空をめぐる旅へ
一味違う温泉旅行
同じカテゴリー(観光)の記事
 白壁土蔵街(しらかべどぞうがい) (2013-03-04 16:27)
 堂之上遺跡(どうのそらいせき) (2013-02-14 16:27)
 美術手帖で井上雄彦が円空をめぐる旅へ (2013-01-04 18:19)
 郷土館(きょうどかん) (2012-12-19 16:30)
 素玄寺(そげんじ) (2012-09-15 16:26)
 岐阜県の楽しみ方 (2012-09-07 11:19)

Posted by あんばよー at ◆2012年12月29日02:02観光